
桜特集|京都前撮り ロケーション撮影の京都好日
桜特集
SAKURA PHOTO GALLERY
桜の開花時期に合わせた
撮影ロケーションをご紹介
1年の中でも人気なのは、やはり春の桜シーズン。
京都の桜がいつ頃に咲き始めて、いつ頃が見頃かは、各ロケーションによって具合が違います。
桜の開花宣言は、各地域の気象台や測候所が定めた基準となる桜木の花が、5~6輪開いた状態の時になります。
毎年の気温の寒暖差により、大きく1週間程度ズレることもありますが、
京都だと毎年概ね3月末頃に開花宣言が行われます。
基準となる桜木で約80%以上のつぼみが開いた状態が「満開」と定められており、
天候や気温によって花が咲いている期間は左右されますが、開花してからおよそ1週間程度で満開になり、
それからおよそ1週間程度で、花は散り始めます。
過去の桜開花状況を掲載しておりますので、京都で和装前撮りをされる際にご参考ください。
※過去の開花状況ですので、2018年はまた状況が変わる場合がございます。ご了承ください。
皆様の大切な思い出を撮影いたします。
3月下旬(26〜31日)で
オススメのロケーション
祇園
GION
祇園にある桜並木は、基準となる桜木と同じソメイヨシノ。
石畳が続く祇園界隈の桜は、少し早めに花が開花するので、
3月最終週の開花宣言時期でも、キレイな桜が咲いていて、オススメです。
4月初旬(1〜10日)で
オススメのロケーション
4月中旬(11〜15日以降)で
オススメのロケーション
鴨川
KAMOGAWA
鴨川は南北に流れているので、少し北の方にある、しだれ桜も開花している頃。
川のゆるやかな雰囲気と、桜並木を存分に楽しめます。
京都の桜で
前撮りをご検討の方へ

京都の桜は、およそ3月下旬に開花し、4月初旬にピークになり、中旬には終わりを迎えます。
桜の前撮りで人気の時期は、開花がピークを迎える4月初旬で、
その時期はもっとも予約がとりにくい時期と言えます。
早いお客様だと前年の9月頃から打ち合わせに来られてご予約される方もおられます。
京都の場合、2〜3月頃の予約だとすでに予約でいっぱいの可能性もあるので、
京都の桜シーズンに前撮りをご検討されている方は、早めに撮影希望日のご予約をオススメいたします。
八坂の塔がある東山エリアは、京都らしい景観で撮影ができるので人気です!
京都らしい町家の景観や桜の写真など両方が楽しめるのでたいへん人気です!
鴨川も京都屈指の桜ロケーションなので、色打掛との相性も抜群でオススメです。
自然公園は、桜の種類も多くあり、他ロケ地より少し長く桜が咲いているので、
ロケーションを楽しむことができます。
京都の桜は、ロケ地の場所によって開花状況が若干変わります。
比較的早く開花するロケ地もあれば遅いロケ地もあるので、
前撮りの際はオススメのロケーションをご参考ください!
詳細はお打ち合わせでお話もできますので、お気軽にお問い合わせください。
京都で人気の桜ロケーション前撮りはいかがでしょうか。