おしゃれに京都和装前撮り!色紋付羽織で新郎衣装にもこだわりを |京都好日
京都和装前撮り・フォトウェディングの京都好日 > 京都好日スタッフブログ
京都好日スタッフブログ
KYOTO-KOJITSU STAFF BLOG
おしゃれに京都和装前撮り!色紋付羽織で新郎衣装にもこだわりを

こんにちは、京都好日スタッフです!今日はフォトウェディングや和装前撮りにおける新郎さまのお衣装選びについてお話ししようと思います。
フォトウェディングや前撮りの主役といえば新婦さま。色打掛にするか白無垢にするか、色打掛ならどんな色のものにするのか、掛下の色はどうするのか…。衣装選びにたっぷり時間をかける方も多いですよね。
その一方で「僕はメインじゃないしね…」とさらっと流されがちなのが新郎さまのお衣装。
わざわざ追加料金出してまで着物の色替えるのもな…
そもそも定番の黒い紋付羽織がビシッと決まって一番似合うし迷うまでもないやん!結論!以上!解散!!それではまた次回!!!

…いやちょっと待った!!(小芝居)
確かに一番の主役は新婦さまですし、定番の黒の新郎衣装が十分すぎるほどにかっこいいことは事実です。
とはいえやっぱりウェディングフォトといえば2人にとっての一大イベント。
W主演でいいじゃないか。
それに新婦様を引き立てる、という意味でも黒より適した色があるかもしれません。
ということで今回は、定番の黒以外に京都好日でご用意している5種類の新郎衣装をご紹介していきます!
目次
グレーの紋付羽織で大人の落ち着きを

最初にご紹介するのはこちら、落ち着いたグレーの紋付羽織。黒と同じく色味の主張がないので、新婦さまがどんな衣装を選んでも馴染みやすい一着です。

緑が鮮やかな竹林の中ではこんな感じ。クールで落ち着いた雰囲気で和装前撮り。

明るいグレーの紋付羽織が、寺社仏閣の渋い木造建築によく映えます。

白無垢とグレーの紋付羽織を合わせるとこんな感じ。2人でまとまって柔らかい雰囲気に。

黒の紋付羽織とは少し違った穏やかな印象に。柔らかな笑顔がよく似合います。

新緑の緑、色打掛の赤やオレンジと色味の多い状況でもごちゃごちゃしないのが魅力的。

和装前撮り定番の正座ショットも穏やかに決まります。

祇園の街並みをグレーの紋付羽織で。

陰影が強く出る萬福寺の和室ではドシッと力強く。
ベージュの紋付羽織で柔らかに

続いてはこちら、ベージュの紋付羽織になります。内側の着物と外の羽織でほんの少し色味を変えているのがポイント。

こちらもグレーの紋付羽織に次いで柔らかで落ち着いた雰囲気になるので、新婦さまの濃い色打掛と合わせてもいい感じにバランスが取れます。

新婦様の掛下の色味を替えて、2人の衣装をリンクさせるのもGOOD!

ベージュの羽織で優しい雰囲気の和装前撮り。

ベージュの紋付羽織の柔らかな雰囲気が桜にもよく合います

柔らかく洒落た雰囲気で和装前撮りがしたい、という人にご検討いただきたい一着。

明るいベージュの紋付羽織は渋い色のお寺建築とも相性ばっちり。

萬福寺のカッコよさの中にもしっくりと馴染みます。

白無垢と桜の明るく柔らかな雰囲気を崩すことなくまとまりのある一枚に。

綺麗な庭園におしゃれな羽織で和装前撮り。

暗い色によく映えるベージュの紋付羽織は、渋い色味が魅力的なお寺での撮影がおすすめです!
一味違う和装前撮り 白紋付羽織

続いてはがらりと雰囲気の変わる真っ白な紋付羽織をご紹介。定番の黒からはかなりイメージが離れるため、他とは一味違う和装前撮りになります!

新婦さまの白無垢と合わせて真っ白な和装前撮り。これから2人の道を歩む中で色が決まってくるのかもしれませんね。

黒やグレーと同じく色味の主張がないので、落ち着いた雰囲気のロケーションでも違和感なく前撮りができます。

色打掛と合わせて。新婦様を鮮やかに引き立てます。

緑にもよく映える白い紋付羽織。

白紋付羽織、白無垢、白和傘。真っ赤な紅葉の背景に印象的に浮き上がります。

家紋は金色になっているため、新婦さまの白無垢を金色の刺繍が入ったものにしても繋がりができていいかもしれません。

濃い緑の中でもしっかりと目立つ白羽織。

白の紋付羽織に引き立てられ、花々の色彩がより鮮やかに。

個性のある和装前撮り・ウェディングフォトをご希望の方にお勧めです!
ブラウンの紋付羽織で温かみのある優しさを

温かみのあるモカブラウンの色紋付羽織。京都の街並みに絶妙に溶け込みます。

柔らかい雰囲気に、ちょっとかわいさが加わるのが魅力。

おしゃれさと風情が共存した和装前撮りに。

紅葉とブラウンの紋付羽織を合わせて和装前撮り。

萬福寺の和室に合うのは言わずもがな。

歴史あるお寺の建物にこっくりと馴染みつつ、古さを感じさせない一枚に。

桜との相性も◎。

柔らかで温かみのある和装前撮りになります。

正寿院の猪目窓を背景に。

優しく暖かな雰囲気の新郎さまに是非お勧めしたい一着です!
紺色の紋付羽織で凛々しく爽やかに

最後のご紹介は紺色の紋付羽織。凛々しく爽やかな和装前撮りをご希望の方に。

赤や黄色の紅葉と合わせるとなんとも色鮮やかに。

緑とも相性抜群です!

今回ご紹介する5着の中でも最もしっかりと色味のある一着。お寺本来の色味ではちょっと物足りない…というときにも活きてきます。

紺は平安時代より親しまれてきた日本の伝統色。京の伝統建築にも馴染みます。

銀杏、色打掛と合わせて鮮やかに京都和装前撮りを。

風鈴や水色の色打掛と合わせて爽やかな雰囲気でまとめるのも魅力的ですね。

濃い緑と合わせると凛々しさが際立ちます。

古来からの定番色、紺の紋付羽織で京都和装前撮りはいかがでしょうか。
以上、京都好日でご用意している色紋付羽織のご紹介でした!
京都好日では、現在お得なLINEキャンペーンを実施中!公式LINEからお問合せいただくとウェルカムボード、もしくはフォトアルバムをプレゼントさせていただきます。
LINEはこちらからどうぞ!
https://line.me/R/ti/p/%40366gmnng
京都和装前撮りプラン 色紋付羽織ご利用料金
今回ご紹介した色紋付羽織は、全て下記の基本料金+¥11,000のオプション料金でご利用いただくことができます。定番の黒もいいけどせっかくならちょっと雰囲気を変えてウェディングフォトを残したい…という方はご検討ください!
【1月・2月・7月・8月】平日
和装ロケ1ヶ所プラン 99,000円(税込)
※土日祝はプラス33,000円
【6月・9月】平日
和装ロケ1ヶ所プラン 110,000円(税込)
※土日祝はプラス33,000円
【3月~5月・10月~12月】平日
和装ロケ1ヶ所プラン 126,500円(税込)
※土日祝はプラス33,000円
京都和装前撮りの詳しいプラン内容はこちら
プラン料金に含まれるもの
・ご新郎ご新婦様 各衣装1点
・美容着付(メイク・ヘアセットは新婦様のみ)
・髪飾り
・撮影料(最低200カット以上お渡し・上限なし)
・美容師ロケ同行
・移動費
※オプション
ご新郎様ヘアセット 3,300円
ご新婦様衣装1点追加 22,000円
京都和装前撮りのご相談・ご試着のご予約はこちら
結婚式の和装前撮り「京都好日」の無料試着
撮影ご予約前でも無料でお衣装のご試着を承っております!
撮影ご予約の際はもちろんお衣装のお取り置き可能です。
ご来店の前にオンラインでのご相談も承っております!
ご来店・オンラインともに下記リンクのカレンダーからご予約いただけますので、ぜひご利用下さいませ。
京都好日ならではのあんしんサービス
1・衣装合わせは何度でも無料で、撮影のご予約前でもOK!
2・何着でもお好きなだけご試着いただけます!
3・フォトデータは1年間、何回でもダウンロード可能
4・雨天延期は無料(延期期限は3ヶ月)
5・プラン料金に最低限、撮影に必要なものが含まれています!