【保存版】結婚式で和装を着る場合に気をつけたい3つのチェックポイント|京都好日

京都和装前撮り・フォトウェディングの京都好日 京都好日スタッフブログ

京都好日スタッフブログ

KYOTO-KOJITSU STAFF BLOG

【保存版】結婚式で和装を着る場合に気をつけたい3つのチェックポイント

更新日:2025年02月26日
カテゴリー: 前撮り
結婚式で白無垢を着る

結婚式といえばウェディングドレス。
実際、ほとんどの方が結婚式ではウェディングドレスを着られます。

大聖堂のような独立型の立派なチャペルや温もりが感じられるような自然あふれた美しいチャペル。
そんなすてきなチャペルで結婚式を挙げるとなると、やっぱりウェディングドレスが着たい!

でも披露宴はカラードレスじゃなくて、和装を着たい
列席のゲストに和装姿も見てもらいたい
そんな方も少なくありません。

ただ気になるのが和装の色直しにかかる時間や実際の費用。
結構式場の雰囲気に合うかどうかも大事なポイント。

今回は結婚式で和装を着るかどうか迷ってる方にぜひ読んでいただきたいポイントをご紹介します!

結婚式で着れる和装の種類結婚式で着れる和装は大きく分けて3つ!

真っ白で純潔、婚家の人となる決意を表す白無垢、豪華な刺繍が華やかな色打掛、未婚の女性のみが着れる引き振袖。

和室で結婚式の白無垢を着る新郎新婦

白無垢

日本の伝統的な婚礼衣装で、花嫁の純白さや清らかさを表し、和装の中でも最も格式が高い衣装です。
白無垢に綿帽子や角隠しをつける姿は花嫁にのみ特別に許される人気のスタイル。
主に神社やホテルの神式場で、結婚式の際に着られます。

和室で結婚式の色打掛を着る新婦

色打掛

色打掛は本来、白無垢からお色直しすることで婚家の人になったことを表します。
白無垢と同じく格式の高い衣装でありながら、女性をより美しく見せてくれる華やかさが特徴です。
選ぶ色や柄などによって自分らしさを表現できる衣装。

引き振袖を結婚式で着る花嫁

引き振袖

引き振袖は未婚の女性のみが着れる着物で、振袖と違い、裾を引きずりながら着る衣装です。
裾には綿が入っており、白無垢は色打掛のように丸いシルエットではなく、細身でスタイリッシュに着ることが出来ます。
白無垢や色打掛は結婚式場の雰囲気に合うかどうか考えないといけませんが、引き振袖は式場の雰囲気に比較的合わせやすいので、選ぶ花嫁が増えています。

和装のお色直しにかかる時間

結婚式で和装を着る新郎新婦

結婚式、披露宴で和装を着る際に一番気になるのがお色直しの時間。
大事なゲストを待たせすぎるのはちょっと。。。という方が多いと思いますが、実際はカラードレスにお色直しするのと、あまり時間は変わらないんです。

一般的にカラードレスにお色直しするより、和装にお色直しする方が時間がかかると思われているのは、おそらく結婚式場のプランナーさんがおっしゃってるからだと思います。

もちろん美容師さんのスキルも問われるので一概には言えませんが、お色直しの時間を気にして和装をやめようと思ってらっしゃる方は一度、プランナーさんに相談してみてはいかがでしょうか?

結婚式、披露宴で和装を着る際の費用

次に気になるのがやっぱり和装の費用。
ドレスを同じで衣装のレンタル料はピンキリ。。。
一般的には和装のレンタル料、着付料で大体40~50万円程度。
カラードレスを着るより高くなってしまいます。

それでもウェディングドレスからカラードレスにお色直しするより、ウェディングドレスから和装にお色直しした方がゲストの反応も違います。

式場やドレスショップによっては2点目の衣装をかなり割引してくれるので、和装が気になる方は一度相談してみてくださいね!

結婚式で和装を着ない代わりに前撮りで和装を着る

京都で和装を着て、結婚式の代わりに前撮りをするプラン

プラン料金に含まれるもの

・ご新郎ご新婦様 各衣装1点
・美容着付(メイク・ヘアセットは新婦様のみ)

・髪飾り
・撮影料(最低200カット以上お渡し・上限なし)
・美容師ロケ同行
・移動費


※オプション
綿帽子 5,500円
ご新郎様ヘアセット 3,300円
ご新婦様衣装1点追加 22,000円

京都好日のおすすめポイント

1.追加料金なしで撮影ができる
必要な物はプラン料金に含まれているので、見積が大きく上がることがございません。
実際、ほとんどの方の追加料金は10,000円以下です。

またオプションメニューは必要な分だけ自分で追加できますので、ご安心ください。

よくご追加されるオプション
・ご新郎様ヘアセット 3,300円
・ご新婦様衣装1点ご追加 22,000円
・綿帽子 5,500

その他オプション
・ウェルカムボード 13,200円~
・フォトアルバム 19,800円~


2.返信が早い、丁寧
手前味噌になりますが、お客様へのお返事は出来るだけ早く、出来るだけ丁寧にをモットーにご対応しております。
ご遠方からお越しのお客様が多いので、撮影までのご相談はどうしてもオンラインお打合せやLINEが中心になります。
ご不安なお気持ちを解消するため、担当スタッフがお客様に寄り添いながら、スピーディーにご対応致します。

3.衣装の取り置きが無料
お衣装合わせは事前にご来店いただけると何着でも試着して、取り置きができます。
ご遠方の方は衣装ギャラリーをご覧いただいて取り置き可能。
撮影前日、もしくは当日のお衣装合わせも承っておりますので、お客様のご都合に合わせてご希望をお申し付けくださいませ。

4.ケンカしても仲直りしたくなる写真
京都好日のフォトグラファーはみんな写真が大好きで、写真のことばかり考えています笑
おかげさまで日本最大級のフォトコンテスト「ウェディングフォトアワード金賞」を5年受賞することもできました。

ポージングはフォトグラファーが丁寧にご案内しますが、リクエストいただければなんでも撮影致しますので、お気軽におっしゃってくださいね。

いろいろ考えたけど、やっぱり結婚式で和装を着るのは無理かな。。。
という方に多いのが、和装でロケーション前撮り。

地元で撮るもよし、景色がきれいな京都で撮るもよし。

京都で前撮りするなら、結婚式で和装を着るよりずっと安く撮れます。

衣装レンタルや着付、ヘアメイクに撮影、移動費など前撮りに必要な物全て入って、99,000円~なので、コスパよくて人気です。

京都への旅行費用を足しても、結婚式でレンタルするより全然安い!?

私たち京都好日はほとんど追加料金がかからないので、ご安心くださいね。

撮影のご相談はご予約前でも無料なので、お気軽にどうぞ!
ご来店の場合は何着でもご試着いただけます。

ご遠方の方はオンライン、LINEでもご相談可能です。

LINEはこちら

トップへ戻る