紅葉の見頃ピークに京都で和装の前撮りをするには?|京都好日

京都和装前撮り・フォトウェディングの京都好日 京都好日スタッフブログ

京都好日スタッフブログ

KYOTO-KOJITSU STAFF BLOG

紅葉の見頃ピークに京都で和装の前撮りをするには?

更新日:2025年07月06日
カテゴリー: お知らせ
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

紅葉時期は京都で前撮りをしたい方がとても多く、一年でも桜と二分する人気のハイシーズン。

今回はきれいな紅葉で撮るためのコツを包み隠さず、全力で!!!
詳しくご紹介します!

永久保存版のつもりで、私見も交えながらリアルな情報をまとめますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。

本音を言うとブックマークしていただいたり、このページをリンクしていただけるとなお嬉しいです笑

紅葉の見頃に京都で前撮りをするために一番たいせつなこと

和室で紅葉のシルエット調写真

京都で紅葉がきれいなタイミングで前撮りをするためには「早めに日程を予約する!」こと。

紅葉は年によって見頃時期が変わる

これは自然のことなので、正直どうしようもない部分ですが、紅葉の見頃が長いロケーションを選んだり、直前で紅葉がきれいなロケーションに変更することで、だいぶ確率が上がると思います!

ただ、そもそも紅葉がきれいな時期の予約が全て埋まっていると元も子もありません。

まずは「どこで撮りたいか」をできるだけ早く2人で相談して決めてください!

あとはそのロケ地の紅葉の見頃に合わせて予約するだけなので、ロケ地を選んでいただけると紅葉の見頃時期をご案内します!

早く予約するメリットはもう一つ!
早割キャンペーンでお得に前撮りができること。


キャンペーンは8/31までなので、ご検討中の方はお早めに!

京都前撮り!紅葉早割キャンペーン

1番人気!京都・大覚寺の紅葉前撮りの見頃

大覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都の前撮りロケーションの中で一番人気なのが「大覚寺」
ご利用料は33,000円。

大覚寺の紅葉は分かりやすくいうと、クラスの学級院長タイプ。

ん、分かりやすいのか?という疑問は書いている私も感じていますが、守備範囲が広く、誰からも認められていて、どこに出しても恥ずかしくない、そんな優等生的紅葉ロケーションです。

紅葉の前撮りは8/1から予約がはじまりますが、初日で全ての予約枠が埋まってしまうほど人気殺到のお寺さん。

私たちも毎年7/31から8/1にかけて、日が変わる瞬間にメール申請するという時間外労働(笑)で必死に予約を取ります!

数年前までは先着順で申請分の80%ぐらいは予約が取れていたのですが、ここ数年はさらに人気が上がって、抽選のような形になっているようで、申請分の半分も取れないぐらい。。。

あらかじめ第3候補日までいただいて申請しますので、取れたらラッキー!ぐらいの気持ちでお願いいたします(汗)

大覚寺の紅葉の見頃ピークは11/24~11/28

あくまで例年の見頃ですが、おそらく大丈夫だと思います!
外れた場合はすみません。。。

大覚寺の紅葉で白無垢とベージュの色掛下を着る新婦

大覚寺の前撮りは屋内、屋外で撮りますが、どちらも広範囲なので、いろんな写真が撮れるのが魅力!

大覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

外の境内はあまり観光客の方がいらっしゃらないので、のんびり前撮りを楽しめます!

大覚寺の竹林で前撮り

竹林も人気のスポット。
竹林で前撮りができる場所ってありそうで結構少ないので、かなり貴重です。

京都和装前撮り定番カット「大覚寺で正座」

大覚寺は和室が別料金のため、なかなかご利用の方が少ないですが、和室がなくても王道の正座ショットは撮れるのでご安心を。

京都和装前撮り定番カット「大覚寺の廊下」

ご案内が遅れましたが、この写真の場所がTHE 大覚寺。

厳かな雰囲気が新婦さんたちのハートをぎゅっとわしづかみ。

ここからは大覚寺で撮れる写真をどどっと一気にご紹介していきます!

大覚寺の紅葉前撮りフォトギャラリー

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の縁側」
京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺でおしゃれな着物姿の新郎新婦」
京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の代表的な回廊」
大覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
大覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)「朱色の橋」
京都和装前撮り「夕暮れ前の大覚寺」
結婚式の和装フォトウェディング「松だらけの大覚寺」
京都の大覚寺前撮りは回廊で撮るのがきれい

京都前撮り!紅葉早割キャンペーン

人が全然いない!京都・萬福寺の紅葉前撮りの見頃

萬福寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

続いてご紹介するのが「萬福寺」
ご利用料は30,000円

大覚寺に比べて紅葉は少ないですが、大覚寺と違って和室を貸切で前撮りできるのが魅力のお寺さんです!

さて萬福寺はどんな場所かというと、クラスに一人はいる、とっつきにくいけどなんか独特な雰囲気で、妙に気になるんだよね、よく見るとおしゃれだしね、という一目置かれる存在。

さて現実に戻って、萬福寺は観光客の方がかなり少ないため、ストレスフリーで撮影できるので、一番前撮り向きのロケーション。

萬福寺の紅葉の見頃ピークは11/28~12/2

多分大外れは無いと思いますが、あくまで経験上のデータですのでご参考程度に。。。

京都で和装前撮り!紅葉早割キャンペーンはこちら

京都和装前撮り「萬福寺の和室で正座ショット」

東方丈という立派な建物なんですが、写真のお部屋は40畳ぐらいありそうな、とてつもなく広い和室。

京都和装前撮り「萬福寺の石庭を臨む縁側」

和室の横にある石庭を眺めながら。
ビールがあると最高です笑

萬福寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

紅葉ももちろんきれいに撮れますが、紅葉の名所に比べると少なめです。

ぶっちゃけると絶景の紅葉で撮りたい方は他のロケーションがおすすめです!

京都和装前撮り「萬福寺の建物をバックに和傘」

スケールデカすぎ君。

京都和装前撮り「萬福寺の特徴的な回廊」

回廊の雰囲気がかっこいい。
フォトグラファーたちが絶賛のおすすめロケーション。

撮影の70%ぐらいは雨に濡れない場所なので、雨でもほとんど影響なく前撮りできます。
雨天延期が難しい方は萬福寺一択!

京都前撮り!紅葉早割キャンペーン

萬福寺の紅葉前撮りフォトギャラリー

萬福寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
京都和装前撮り「萬福寺の回廊でシルエット」
京都和装前撮り「萬福寺の赤い門」
萬福寺のの紅葉の見頃(京都和装前撮り)
京都和装前撮り「萬福寺の和室でシルエット風写真」
京都和装前撮り「萬福寺の重要文化財・東方丈」
京都和装前撮り「夕暮れ前の萬福寺」
萬福寺で和装前撮り「相合傘の後ろ姿」
萬福寺のの紅葉の見頃(京都和装前撮り)

タイパ◎!京都・随心院の紅葉前撮りの見頃

随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都山科の「随心院」
ご利用料は30,000円。

小野小町ゆかりのお寺として有名ですが、実は紅葉の穴場なんです!

同じ山科には毘沙門堂という紅葉の名所があるせいなのか、きれいな紅葉が見れるのにそれほど人がいないという前撮りにぴったりのロケーション。

随心院の紅葉はなんと言うんでしょうか、一言で言うと品がある感じ。

どや感強めの前へ前へアピールしてくるようなガッツリした紅葉ではなく、一歩下がった感じで「今年も紅葉やってますので、もしよかったら」と小声でささやくような奥ゆかしさがあります、あくまで私の主観です。

ご利用料 30,000円
随心院の紅葉の見頃ピークは11/26~11/30

何度も言いますが、あくまで毎年前撮りをしている経験上だけのデータなので、外れた場合はなにとぞ・・・

京都前撮り!紅葉早割キャンペーン

随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

境内はそれほど広くないですが、いろんなシチュエーションがぎゅぎゅっと凝縮しているので「重い着物を着てあまり歩きたくない」という本音をぶつけて来られる方におすすめしています。

随心院の大銀杏、紅葉の見頃(京都和装前撮り)

紅葉だけじゃなく大銀杏も!
今まで見てきた銀杏の中でもカコイチの大銀杏。
この大銀杏だけでも一見の価値あり。

随心院の極彩色梅匂小町絵図

こちらが随心院でおそらく一番有名な「極彩色梅匂小町絵図(ごくさいしきうめいろこまちえず)」
小野小町の一生を現代的な視点で描かれています。

色のインパクトがすごいので、正直、ここで撮りたいという方と、あまり・・・という方に分かれます。

随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

もっと落ち着いた場所で正座ショットが撮りたいという方は写真のようなシブい場所もあるので、ご安心ください!

次の項からは他にどんな写真が撮れるのか、いろいろご紹介していきますので、随心院もあり!という方はぜひご覧くださいね。

随心院の紅葉前撮りフォトギャラリー

随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
随心院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

コスパ最強!京都・毘沙門堂の紅葉前撮りの見頃

毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都でも有数の紅葉の名所として名高い「毘沙門堂」
ご利用料の代わりにお布施として、当日お2人から毘沙門堂さんに10,000円をお納めいただきます。

東福寺や圓光寺など京都の紅葉の名所は観光客の方がとてつもなく多いので、大体、紅葉シーズンは撮影期間外になり、前撮りができません。

そんな中、えっ!撮らせてもらっていいんですか?と耳を疑ってしまったほど、お優しいご対応をいただいたのがこちらのお寺さん。

びしゃのもんどう、略して毘沙門堂。
新しいAI時代に一石を投じる、個人的な試みです。

お布施(ご利用料)10,000円

毘沙門堂の紅葉の見頃ピークは11/26~11/30

観光客の方がとても多いので、朝早い時間か閉門前の時間がおすすめです!

毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

1枚目の写真を反対から撮るとこんなイメージ。
個人的には1枚目よりこっちの方が好きです。

観光客の方が多すぎる日は撮れませんが、カメラマンが必死にダッシュして、大回りして反対側まで移動してやっと撮れる写真。

撮った後のカメラマンのダメージはMAX(笑)

毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

毘沙門堂前撮りのメインの参道。
JRさんの「そうだ、京都いこう」のポスターにも採用された場所。

この写真は奇跡が起きないと撮れません。。。

撮れる可能性が高いのは、実は閉門前の時間。
13時頃にご来店いただくとちょうどよい時間になります。

朝早い時間の方が人が少ないと思いがちですが、観光の方、前撮りの方、みなさん考えることが同じなので(笑)
朝に人が集中します!

毘沙門堂の渡り廊下で新婦の後ろ姿

紅葉以外でもいろいろ良い場所があります。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「正座の新郎新婦」

もちろん正座ショットも撮れます。

コスパ良く、紅葉時期にお寺で前撮りしたい方には一番おすすめのロケーション!

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

毘沙門堂の紅葉前撮りフォトギャラリー

毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
毘沙門堂の紅葉の見頃(京都和装前撮り)


Most of 穴場!京都・妙覚寺の紅葉前撮りの見頃

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

知る人ぞ知る、紅葉が美しい「妙覚寺」

実はこちらの妙覚寺さんは私たち京都好日が開拓したロケーションなので、思い入れが強いお寺さん。
とはいっても忖度はしてません笑

妙覚寺はまず屋内が完全貸切で前撮りできるのが魅力で、縁側から見る紅葉の庭園は絶景レベル!

境内は貸切じゃないですが、穴場のお寺さんなので観光客の方もまばら。

ほぼ貸切に近い感じで撮れるので、人が少ないロケーションで前撮りしたい方にはぜひおすすめしたいロケーションです。

ご利用料金は30,000円

妙覚寺の紅葉の見頃ピークは11/26~11/30

妙覚寺の良さはほぼ紅葉なので、見頃が外れてしまうと撮れ高が。。。

妙覚寺で前撮りされる方は撮影日を慎重に選んでくださいね!

今のところ妙覚寺で撮影している会社は数社なので、比較的予約が取りやすい方だと思います。

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

みんな大好きリフレクション。

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

屋内は完全貸切なので、紅葉を贅沢に2人占め。

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

外の境内にも美しい紅葉。
基本的にほとんど観光客の方がいらっしゃらないお寺さん。
穴場のポテンシャルを存分に発揮。

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

閉門後の撮影に限定されるので、ご来店は13時になります。

妙覚寺の紅葉前撮りフォトギャラリー

妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の和室で正座する新郎新婦
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
妙覚寺の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

最速!京都・大原野神社の紅葉前撮りの見頃

大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

紫式部が氏神と崇めていた大原野神社。
大河ドラマ「光る君へ」にも登場し、話題になっていましたが、前撮り的には紅葉が一番早いロケーションとして、ありがたい場所。

大原野神社は他のロケーションより見頃が早いので、もし紅葉の見頃が遅くなった場合、大原野神社に行けばちょうど見頃で撮れるという、紅葉の駆け込み寺的な神社さんです(ある意味、神仏習合)

ご利用料金は境内10,000円、和室ご利用は追加10,000円です。

大原野神社の紅葉の見頃ピークは11/21~11/25

紅葉が早い年は11/14で真っ赤に染まっていた時も。

大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

朱色の鳥居が際立ちます。
白無垢×紅葉×鳥居、相性良いに決まってる!

大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

大きい池もあって、座りながら撮ったり。

大原野神社の散り紅葉

あちらこちらに紅葉。
どっち向いても紅葉。

大原野神社の紅葉前撮りフォトギャラリー

大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
京都前撮り「紅葉の大原野神社の参道」
京都前撮り「大原野神社と美しい花嫁」
大原野神社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

ハイシーズン長め!京都・梅宮大社の紅葉前撮りの見頃

梅宮大社のの紅葉の見頃(京都和装前撮り)

梅宮大社は紅葉期間が長く、大体11月中旬から12月上旬まできれいに撮れるのが魅力。
しかもほとんど観光客の方がいらっしゃらなくて、和室が5,500円で貸切できるという、ほぼメリットしかありません!

紅葉が早くなっても遅くなっても、どこかに紅葉があるので、何が何でも紅葉マストという方におすすめの神社です。

梅宮大社の紅葉の見頃ピークは11/26~12/3

梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

外から撮るとこんな感じ。
紅葉に飲み込まれそう。

梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

デカい池もあります!
写真で見るときれいですが、近くで見ない方が良いと思います。。。

梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

夕暮れ時が一番きれい。
何回撮っても飽きない。

梅宮大社の紅葉前撮りフォトギャラリー

梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
梅宮大社の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
京都前撮り「梅宮大社の和室から紅葉を臨む」
京都前撮り「梅宮大社の和室でガラス越しに撮影」

京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

京都好日限定・養源院の紅葉前撮りの見頃

養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

養源院はなんと京都好日限定のロケーション。

こんなに紅葉がきれいなお寺さんを専用で撮らせていただけるなんて。。。
養源院さんには足を向けて寝れません!

養源院は紅葉の名所ですが、観光客の方もそこまで多くないので、ほとんどストレスなく前撮りできます。

観光客の方が入れるのは写真の参道だけなので、もし参道に人がいらっしゃる場合はすぐ横のお庭へ移動すれば貸切パラダイス。

ご利用料は境内5,000円、屋内3,000円、さらに俵屋宗達の襖絵「松の間」5,000円で、お好きな場所だけで前撮り可能

養源院の紅葉の見頃ピークは11/27~12/1

養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

貸切エリア。
階段や門の雰囲気が歴史を感じさせてくれます。

養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

養源院は良い光が入ってくるポイントが多い!

養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

人がいなくなったらまた参道に戻って、貸し切り撮影!

養源院の本堂内

ご利用料3,000円の屋内はこんな写真や・・・

養源院の本堂内

こんな写真が撮れます!

さらに・・・

養源院の松の間

こちらが俵屋宗達の「松の間」5,000円
立派な松と金箔がドーンときます。

和室内で動ける部分が狭めなので、撮影は数カットのみになります。

個人的には松の間なしでも全然大丈夫だと思います!


京都和装前撮り!紅葉早割キャンペーン

養源院の紅葉前撮りフォトギャラリー

養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)
養源院の紅葉の見頃(京都和装前撮り)

紅葉のピークで前撮りする方法まとめ

さていかがだったでしょうか?

紅葉のきれいなロケーションを網羅して、それぞれのメリットやデメリットをかなり込み入った部分までご紹介しました。

個人的にはやり切った感で満たされています笑

紅葉のピークを狙って前撮りするのは中々難しいですが、ロケーション毎に見頃が異なるので、まず、どこで撮りたいか?を決めていただくとおすすめの撮影時期がご案内できるので、先に日を決めるより場所を決めていただくと、紅葉ピークの確率がグッと上がります!

実際、かなり綿密に計画しても紅葉がすれることがありますが、その時に紅葉がきれいなロケ地に直近でも変更可能なので、その点はご安心くださいね!

出来るだけ紅葉のピークで前撮りしたい方はお気軽にご相談ください。

ご相談はメール、LINE、オンライン、ご来店のいずれでも承っておりますが、メールは迷惑フォルダに振り分けられてしまうことがあるので、メール以外がおすすめです!

まだまだ紅葉のご予約は空いておりますが、お盆を過ぎる頃には予約が埋まってきますので、ご検討中の方はお早めにお願いいたします!


LINEのご相談はこちら

ご来店予約カレンダーはこちら

オンラインお打合せ予約カレンダーはこちら

京都前撮り 紅葉早割キャンペーンはこちら

京都和装前撮りのプランページはこちら

衣装ギャラリーはこちら

トップへ戻る