京都前撮り・フォトウェディングのセール/キャンペーン/お得情報!|京都好日

京都和装前撮り・フォトウェディングの京都好日 京都好日スタッフブログ

京都好日スタッフブログ

KYOTO-KOJITSU STAFF BLOG

京都前撮り・フォトウェディングのセール/キャンペーン/お得情報!

更新日:2025年06月19日
カテゴリー: 前撮り 白無垢
京都前撮り・フォトウェディングのキャンペーン、セール、割引情報

ただいま京都好日ではサマーキャンペーンを行っております。
7/1(火)~9/30(火)の撮影は通常料金から50,000円~80,000円OFFになる大変お得な内容!


基本的にほとんど追加料金がかかりません。

お寺を中心に、夏に人気のプランがいろいろありますが、全てのプランに撮影に必要なものが含まれているのでご安心くださいね!

プラン料金に含まれるもの

・ご新郎ご新婦様 各衣装1点
・美容着付(メイク、ヘアセットは新婦様のみ)

・髪飾り
・撮影料(最低200カット以上お渡し・上限なし)

・ロケーションご利用料
・全カットレタッチ
・美容師ロケ同行
・移動費


【オプション】
綿帽子 5,500円
ご新郎様ヘアセット 3,300円
ご新婦様衣装1点追加 22,000円

お問い合わせ・ご相談、撮影のご予約は大変お手数ですが、LINEでお願いいたします!

LINEをご登録いただいたらメッセージを1通お送りくださいませ。
LINEはこちら

人気No.1!大覚寺前撮り・フォトウェディングプラン

京都の大覚寺前撮り・フォトウェディングのキャンペーン、セール、割引情報

大覚寺の前撮りは屋内だけでもいろんなシチュエーションで撮影できるのですが、外の境内がさらに広い!

竹林や池、橋、森など和装に合う美しいロケーションがいっぱいあります。
急に雨が降っても屋内で撮影できるので安心!

桜や紅葉時期は受付初日にすべての予約枠が埋まってしまうほどの人気ですが、それ以外の月は予約が取りやすいので、京都好日でも一番おすすめのお寺さんです。

京都・大覚寺前撮りプランの詳細はこちら

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の大沢池」

7~9月の大覚寺はなんといっても池が美しい!
晴れた日は池に空が写りこんで清々しい雰囲気。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の新緑と白無垢の新婦」

青々としたモミジが白無垢によく合いますね~
ベージュの色掛下とドライフラワーもかわいい!

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の代表的な回廊」

うねうね曲がった回廊が特徴的。
他のお寺さんにはあまり無い作りで、大覚寺さんならではの場所。

京都和装前撮り定番カット「大覚寺の廊下」

大覚寺といえばこのショット。
白無垢の裾を下して、より凛とした雰囲気に。

大覚寺で前撮りしたい方はほとんどの方がリクエストされる定番ショットです!

京都和装前撮り定番カット「大覚寺で正座」

大覚寺は和室(辰殿)での撮影が別途110,000円という高額な料金がかかるのでご利用の方が少ないですが、和室じゃなくても正座ショットはきれいに撮れるので、ご安心くださいね!

“青色”で残す京都前撮り「青空の大覚寺」

少し離れた距離から池をバックに。
これだけでも大覚寺のスケール感が伝わりますね!

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の美しい新緑」

7~9月は比較的観光客の方も少なめなので、ほとんどストレスなく前撮りができます!

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「新緑の大覚寺の竹林」

大覚寺が他のお寺さんと決定的に違うのはこの竹林。
圓光寺にも竹林はありますが、竹林の広さでいうと大覚寺の方が上。

竹林は大覚寺も圓光寺も薮蚊だらけなので、虫よけスプレーがマスト。。。
もちろん京都好日では虫よけスプレーを完備してます(笑)

圓光寺前撮りプランの詳細はこちら

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「大覚寺の竹林」

竹林に漏れる光って神々しいですよね。
私たちはよく前撮りに行くので見慣れてますが、海外の方がはじめて見たらきっとファンタスティック!って言うはず。

夏の大覚寺の和装ロケーション前撮り「松と石橋と二人」

大覚寺での前撮りはなんてバリエーションが豊富なんでしょうか?
さすが皇室ゆかりの寺院。

大覚寺の和装ロケーション前撮り「緑の中歩く新郎新婦」

大覚寺は桜も紅葉もあるので一年中前撮りができますが、スタッフのフォトグラファーたちの推しは緑がきれいな季節。

なぜかというと観光客の方が圧倒的に少ない!
ハイシーズンだと人が多すぎて撮れないアングルも、春夏なら何でも撮れるのが魅力です。
                                                                       

大覚寺の和装ロケーション前撮り「風景をいっぱい入れたカット」

盗撮か!っていうほど遠くから撮っても絵になるのが大覚寺の不思議!?

大覚寺の和装ロケーション前撮り「並んで座る後ろ姿」

このショットも大覚寺前撮りでよくリクエストいただくアングル。
秋になるとお庭で菊の展覧会をされるので、秋以外に撮れるショットです!

大覚寺の和装ロケーション前撮り「並んで座りながら話す新郎新婦」

笑顔がかわいい新婦さん。
白無垢とヘアパーツの胡蝶蘭がよくお似合いですね~!

大覚寺の和装ロケーション前撮り「横並びでこちらを見る新郎新婦」

お寺というと何となく陰気なイメージがあるかもしれませんが、大覚寺はどこも明るいので、陽のイメージがお好きな方はぴったりのロケーションだと思います!

京都和装前撮り「12月の大覚寺の竹林」

こんな広い竹林を貸切で撮れる贅沢!

大覚寺の竹林は庭園の一番奥にあるので、いつ行ってもほぼ観光客の方と会いません。

京都のフォトウェディングは大覚寺で正座ショットが人気です

綿帽子をかぶって正座している姿いいですよね~
色打掛ももちろん良いですが、やっぱり前撮りは白無垢!

京都の和装フォトウェディングは大覚寺の竹林がおすすめです

衣装ギャラリーはこちらから

人気No.2 金戒光明寺前撮り・フォトウェディングプラン

京都の金戒光明寺前撮り・フォトウェディングのキャンペーン、セール、割引情報

金戒光明寺の前撮りはなんといっても虎。
虎、トラ、とら。

唯一無二の虎の襖絵は非公開なので、前撮りでしか入れない貴重な場所。

結婚式の和装ロケーション前撮り「金戒光明寺の三門をバックに」

金戒光明寺さんは「くろだにさん」と呼ばれ、昔から京都の人に親しまれているお寺さん。

虎の襖絵ももちろん魅力的ですが、ここまで高低差のある境内も珍しく、他のお寺さんでは撮れない前撮りフォトが撮れます。

京都和装前撮りのキャンペーン「金戒光明寺の縁側」

お手入れされた美しい庭園。
縁側に座るだけで絵になります。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の虎の襖絵で正座ショット」

言わずもがなのお虎さん。
何にでもさんをつけがちな年頃です。

金戒光明寺前撮り・フォトウェディング「虎の襖絵でくつろぐ新郎新婦」

これは必ず撮るマストショットではありません。
個性的な人柄で、撮影が苦手な2人だったので、正座ショットのあと、足を伸ばして痺れが治るのを待っているところを撮りました。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の一般拝観禁止エリア」

意外と赤の毛氈で撮りたいと言われます。
フォトグラファーは見慣れてますが、はじめての方には心動かされるものがあるんだなと初心を思い出すようにしています。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の縁側に座る2人」

自分の中では盗撮ショットと呼んでいる写真。
美しい風景をたっぷり入れるなら盗撮ショットが一番です。

金戒光明寺前撮り・フォトウェディング「良い光が差し込む場所」

盗撮ショットの場所から望遠レンズで撮るとこんな仕上がりに。
ここまで大きくなると2人の表情もしっかり見えてきます。

前撮りの時は自分のカメラ1台で、1カメ、2カメ、3カメぐらいで撮ったかのようなアングルのバリエーションを意識しています。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺で振り返りショット」

シャイな2人でしたが、そのシャイな人柄が魅力的に感じるのを大事にしながら撮っています。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の三門」

とてつもなくデカい三門。
昔の人は気合がハンパない。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺で色とりどりの紅葉」

この時期でも赤く染まっていてる、珍しい早紅葉。
さわやかな緑と赤のコントラスト。
                                                                                                                                                                                                    

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「青空の金戒光明寺」

お似合いのお2人。
日本人はやっぱり着物がいい。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の境内を歩く新郎新婦」

カメラをとても意識される2人だったので、撮られるという空気が伝わらないように、できるだけ会話の延長で撮影しているようなイメージで撮りました。

京都で叶える結婚奉告祭「金戒光明寺の本堂でご祈祷」

金戒光明寺の前撮りは御影堂で結婚の御祈願をしていただけます。

京都で叶える結婚奉告祭「金戒光明寺で御祈願」

結婚式を挙げるご予定がない方にはとても良い記念になると思うのでおすすめです!

京都で叶える結婚奉告祭「金戒光明寺でお守り授与」

御祈願のあとはお2人のお名前が入ったお守りもいただけます。
ありがたし。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の茶室前」

こちらは非公開の庭園。

金戒光明寺前撮り・フォトウェディング「庭園の橋の上」

街中からそんなに離れていない場所なのに、静かで緑豊かな美しいお庭。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「金戒光明寺の新緑の庭園」

実は庭というより山のサイズ。。。
京都のお寺は底知れない。

金戒光明寺前撮り・フォトウェディング「新郎さんのパーマがかっこいい」
金戒光明寺前撮り・フォトウェディング「白無垢の新婦さん」

金戒光明寺前撮りプランの詳細はこちら

人気No.3 東福寺前撮り・フォトウェディングプラン

京都の東福寺前撮り・フォトウェディングのキャンペーン、セール、割引情報

東福寺は京都でも有数の人気のお寺さん。
その中でも特に通天橋は全国的にも有名。

和装の前撮りは関西の東福寺がおしゃれ

百閒は一見にしかず。
この場所に訪れたらみんな度肝を抜かれるほどの存在感。

東福寺の前撮りはこの通天橋&境内エリアと本坊庭園エリアの2つのエリアで撮影するのですが、ご利用料は1エリア40,000円、2エリア70,000円。

お好きなエリアで撮影可能です!

まずは通天橋&境内エリアからご紹介します。

東福寺前撮り(通天橋&境内エリア)

東福寺前撮り「新緑の通天橋で2人向かいあって」

通天橋の中から。

東福寺前撮り「初秋の通天橋から庭を見下ろす」

通天橋を遠くから見たアングル。

東福寺前撮り「庭園の新緑に囲まれて」

東福寺の庭園は他のお寺さんより頭一つ抜きん出ているぐらいの美しさ。

東福寺前撮り「通天橋でおでこを重ねたシルエットフォト」

どこを切り取っても東福寺は絵になります!

東福寺前撮り「新緑が美しい時期の通天橋」

前撮りで東福寺に行かなくても良いので、観光で一度は訪れてほしいぐらいおすすめです!

東福寺前撮り「和傘を使って顔を隠す」

和傘も絵になりますね~!

東福寺前撮り「新緑の開山堂をバックに」

お寺では珍しい円柱型の塔。

関西の東福寺で色打掛を着て和装前撮り

夏の空もこれだけ広いからこそ、より美しく。

東福寺前撮り(本坊庭園エリア)

東福寺前撮り「本坊庭園で新婦の座り姿」

ベージュの色掛下&懐剣筥迫、刺繍半衿がよくお似合いの新婦さん。

東福寺前撮り「本坊庭園で背中合わせの2人」

笑顔がすてきな2人。
前撮り中もずっと仲が良くて、幸せオーラでまくり新郎新婦さんでした。

東福寺前撮り「本坊庭園で立ち姿の2人」

屋内では着物の裾を下せるのがいいですね~
立ち姿がきれい!

東福寺前撮り「本坊庭園の石庭を臨みながらバックショット」

枯山水のお庭を眺めながら。
東福寺は癒しの前撮りです。

京都前撮りで屋外撮影と室内撮影で衣裳の見え方の違い「東福寺でお辞儀ポーズ」

東福寺で人気のおじぎショット。
必ず撮るマストカットです。

東福寺前撮り「本坊庭園の美しい景色」

以前GoogleのCMでも使われたことがある場所。

東福寺前撮り「本坊庭園の回廊で背中合わせショット」

ちょっとした回廊も絵になっていい感じ。

東福寺前撮り「本坊庭園でおじぎポーズ」

この本坊庭園は少し小さめですが、東福寺で正座ショットを撮るには本坊庭園のご利用が必要になります。

東福寺は通天橋&境内(40,000円)と本坊庭園(30,000円)の両方で撮ると70,000円と高額なご利用料金になりますが、その価値は十分ある美しいお寺さんです。

東福寺前撮りプランの詳細はこちら

人気No.4 萬福寺前撮り・フォトウェディングプラン

京都の萬福寺前撮り・フォトウェディングのキャンペーン、セール、割引情報

萬福寺の魅力は他にはない印象的な回廊。
中国文化が色濃く残るせいか、日本のお寺よりデザイン的で新鮮な刺激を受けます。

2024年国宝に認定されましたが、文化的にも重要な意義のある寺院です。

前撮りのロケーションとしては、まず観光客の方がかなり少ないのがポイント。
さらに和室を貸し切って撮影できるのも◎。

京都のフォトグラファーから支持される萬福寺の写真をご紹介します!

京都和装前撮り定番カット「萬福寺の和室で正座」

萬福寺の東方丈。
和室を貸切で前撮りできるお寺さんってありそうで、あまり無い。

あっても別料料金が50,000円とか100,000円とか高額の追加料金がかかることが多い中、どこ撮っても30,000円という萬福寺さんはかなり良心的!

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の和室と二人」

東方丈は広さも40畳ぐらいはありそうな広い和室。

萬福寺前撮り「縁側に二人腰掛け、新郎の肩に頭を預ける新婦」

和室の外には石庭があって、縁側に座って撮ったり。

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の縁側でくつろぐ二人」

のんびりした時間を楽しみながら撮るのが萬福寺流の前撮り。

京都和装前撮り フォトウェディング ソロ「萬福寺の和室にて 新郎ソロをかっこよく」

あえて和室の陰影を利用したショット。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「萬福寺で向かい合う新郎新婦」

表情がうっすら見えるぐらいのシルエット写真。

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の和室でドラマティックに」

石庭を眺める新郎新婦さん。

萬福寺で和装前撮り「新緑の萬福寺でシルエット」

萬福寺は紅葉もきれいですが、新緑も引けを取らないぐらいきれいです!

萬福寺で和装前撮り「新緑の萬福寺」

萬福寺は宇治の黄檗という京都市内からのアクセスは少し悪いエリアにあるせいか、知る人ぞ知る穴場的なお寺さんです。

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の回廊でシルエット」

回廊の灯篭に明かりがつくとガラッと雰囲気が変わって良い感じ

実はこれ、フォトグラファーが自分でスイッチ入れて撮ってるんです。
京都好日のスタッフはみんなスイッチの場所を知っているという笑

萬福寺前撮り「白無垢の新婦を包む美しい木漏れ日」

木漏れ日が良いですね~

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の赤い門」

萬福寺にはいろんな場所があって、撮るのが楽しい!

萬福寺前撮り「迫力のあるお堂と青空を背景に」

そびえ立つ法堂。
スケールデカすぎ。

おしゃれな色紋付羽織で京都和装前撮り「ベージュの羽織と萬福寺」

黒の羽織も良いですが、ベージュの羽織も萬福寺に合いますね~!

京都の白無垢和装前撮り「萬福寺の回廊」

綿帽子姿が美しい新婦さん。
白無垢にはやっぱり綿帽子がいい!

萬福寺で和装前撮り「萬福寺の建物」

観光だけでも一度は行っていただきたい萬福寺。
アクセスは車が一番便利ですが、JRでも黄檗駅から徒歩5分程度なので行こうと思えば簡単に行けます!

京都の萬福寺の回廊で新緑前撮り

東方丈の中にある裏のお庭。
新緑がきれい。

萬福寺前撮り「青空のもと、笑顔で振り返る二人」

たまに見ることができない紫の幕。
レア中のレア。

萬福寺前撮り「松に囲まれた回廊の中向き合う和装の二人」

萬福寺は好き嫌いがありますが、個人的にはかなりおすすめ。

かっこいい感じで撮りたい方はぴったりのロケーションだと思います!

萬福寺前撮りプランの詳細はこちら

人気No.5 毘沙門堂前撮り・フォトウェディングプラン

毘沙門堂はJRさんの「そうだ、京都いこう」のポスターに採用されたことがあるほど、京都でも有数の紅葉の名所。
紅葉時期はとんでもない数の観光客の方がいらっしゃいますが、紅葉以外は比較的人も少なく、前撮りしやすいロケーションです!

毘沙門堂は何よりご利用料(お布施)が10,000円という破格すぎるのが魅力。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑の中笑顔の新郎新婦」

毘沙門堂といえばこの参道。
緑深く、清々しい気持ちになります。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑を背に見つめ合う新郎新婦」

三門越しのアングル。
高低差があるので、後ろが全部木。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「木漏れ日の中笑顔の新郎新婦」

2人の楽しそうな笑顔と木漏れ日がさわやかな印象ですね!

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑の中手を取り合う新郎新婦」

新緑~夏はほとんど境内に人がいない。。。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑の中池の水面に映る新郎新婦」

サイズは小さいですが、ちょっとした池もあります。

新婦和装ソロショット・ソロカット・ピン写「毘沙門堂で白無垢の座り姿」

毘沙門堂は和室では前撮りできませんが、屋内で正座ショットは撮れます。

結婚式の和装フォトウェディング「毘沙門堂で裾下ろしショット」

太鼓橋のような渡り廊下。
着物の裾を下したショットが人気の場所。

結婚式の和装フォトウェディング「新緑の毘沙門堂」

最近は白無垢人気ですが、色打掛もおすすめ。
京都好日では衣装2点はプラス22,000円で可能です。

京都のお寺で和装前撮り人気ランキング「毘沙門堂で正座ショット」

定番の正座ショット。
すてきな笑顔の2人で、こっちもつい笑顔になってしまいます。

京都の白無垢和装前撮り「毘沙門堂のお堂」

お寺は白無垢が良く合います。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「渡り廊下を手を取り歩く新郎新婦」

渡り廊下は裾を下しているショットも良いですが、歩いている感じも自然な雰囲気で◎

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑の下の坂道で見つめ合う新郎新婦」

白無垢にはベージュの羽織も良いですね!

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「朱色の本殿を背景に微笑む新婦」

コスパが良くて、のんびりお寺で前撮りしたい方には毘沙門堂が一番です!

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑の境内を眺める新郎新婦」

最近、ネイビーの羽織も人気があります。

毘沙門堂(京都)で和装前撮り・フォトウェディング「新緑を眺める新郎新婦」

毘沙門堂前撮りプランの詳細はこちら

お寺以外にも前撮りできるロケーションがあるので、お気軽にご相談くださいね!

プラン料金に含まれるもの

・ご新郎ご新婦様 各衣装1点
・美容着付(メイク、ヘアセットは新婦様のみ)

・髪飾り
・撮影料(最低200カット以上お渡し・上限なし)

・ロケーションご利用料
・全カットレタッチ
・美容師ロケ同行
・移動費


【オプション】
綿帽子 5,500円
ご新郎様ヘアセット 3,300円
ご新婦様衣装1点追加 22,000円

お問い合わせ・ご相談、撮影のご予約は大変お手数ですが、LINEでお願いいたします!

LINEをご登録いただいたらメッセージを1通お送りくださいませ。
LINEはこちら

京都好日の公式HPはこちら

トップへ戻る